kozuhuhuのブログ
あんなことや~こんなこと~あれやこれや
20年以上ぶりの歯医者

20年以上ぶりに歯医者に行った話~虫歯だらけママの歯医者奮闘記~

20年以上ぶりに歯医者に行った話
~虫歯だらけママの歯医者奮闘記~

今回は私kozuhuhuが、20年以上ぶりに歯医者に行った話です

行くことを決心するまでの話はこちら↓↓↓

20年以上ぶりに歯医者に行くと決心した私はネットで歯医者を予約をしました

初回からネット予約ができるというのも私が歯医者選ぶ際の条件の一つでした

調べているときに「初回は電話で予約」となっている歯科医院が多かったように感じます

20年以上歯医者に行っていないことに恥ずかしさがあるため

電話での予約だと

「予約の時点で色々聞かれるのかな」と不安になってしまい尻込みしてしまうのです

なので私は初回からネット予約ができる歯科医院を探しました

予約してから当日まで

予約をしたあとは、まだ何も始まっていないのになんだかホッとしている自分がいました

予約当日までは

予約した歯科医院のホームページをもう一度覗いてみたり

口コミを見たりして自分が行くイメージをふくらませていました

今さらどうにもならないのに、少しでも良い印象に見られたいという気持ちで

念入りに歯ブラシやフロスをしてみたりもしました

そこまでの緊張はなかったのですがなんだかずっとソワソワしていました

いざ当日

念入りに歯ブラシをしてドキドキしながら向かいました

受付をして問診表を記入後、落ち着く間もなくすぐに診察室に呼ばれました

この時が一番ドキドキしました

診察室に入るとホームページで何回も見ていた院長先生が登場

先生

今日はどうされましたか?

kozuhuhu

恥ずかしいんですけど、、、

実は20年以上ぶりの歯医者なんです

先生

そうなんですか

ではまず口の中を見せてもらいますね

あーはいはいはい、、、

この時もまだ「怒られないかな?」とドキドキしながら口を開けていました

その後レントゲンを撮り、また診察台へ

レントゲンを見ながら説明を受けました

先生

たしかに大きな虫歯、小さな虫歯がたくさんあります

炎症しているところもあります

抜かなけらばいけない歯もあります

今後どうしたいかによって治療する順番や方法が変わってきます

と、ブリッジ、入れ歯、インプラントのそれぞれのメリットとデメリットや

金額を丁寧に説明してくれました

治療方針が決まったところで今回は治療はせずに

穴が開いているところを詰め物で埋めてもらいました

先生から次回の治療の説明、

歯の掃除もするので長めの時間で予約を取ってくださいと伝えられて

初回は15分ぐらいで終了となりました

会計と次回の予約

待合室に戻り会計と次回の予約を取りました

初回の金額はネットで見ていた相場通り3000円以下でした

次回の予約はネットでも取れるとのでしたが

と、決心しているのでその場で受付の方に取ってもらいました

次回は診察30分と歯の掃除30分なので1時間の枠です

緊張もありますが楽しみでもあります

20年以上ぶりに歯医者に行って思ったこと

もう本当にこれに尽きます

まだ治療は始まっていないのですが

なんでもっと早く行かなかったんだろう

なんでこんなに放置してしまったんだろう

後悔しかないです

もっと早く行っていれば歯を抜かないですんだかもしれないし

治療期間も短かったはずです

今このブログを読んで歯医者に行こうか迷っている人

長年歯医者に行っていなくて勇気が出ない人

私のような後悔をする人が一人でも減ってくれたらいいなと本気で思っています

一緒にがんばりましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました

毎日の歯ブラシもがんばりましょう